れきょぱのDIY紀行

DIY記録を書いていきます。誰かの参考になると幸いです。

 

黄ばんだエアコンの美白

1.エアコンの黄ばみ

家を建てたときに据え付けたダイニングのエアコンですが、15年近く経ち紫外線によってかなり黄ばんできていました。

このエアコンは使うこともほとんど無いため更新するのもどうかと思いながらここまで来ましたが、ここだけ古臭いのもどうかと思い、カバーを開けて見てみると、カバーは内部にフィルタがあり清掃必要なため外すことができ、その周囲に見えているフレーム部分もネジがあり、外せそうな感じがしました。本体を外すことさえできれば、そこを白く塗装して蘇らせることが出来そうです。

 

2.カバー取り外し

本体のカバーはワンタッチで開くことが出来、ヒンジ部の引掛けを外せば簡単に外せます。

本体のフレームも4隅のネジを外していきます。ネジを外せばフレームも外せると思い、落ちてこないように慎重に支えながら最後のネジを外すと・・・

取れない。

埋込の本体にはまり込んでいるためゆすったりしても動かない。何かおかしいと思い良く見てみると、中央に小さな四角い部分があり、それを外してみるとネジが出てきました。隠しカバーになっていました。その2本のネジを外すと・・・今度はフレームを外すことが出来ました。(下の写真は裏返されていました)

天井側はこんな感じでハダカになりました。

 

3.塗装

塗装はラッカースプレーを使います。つや消しの白。普通のツヤありの白ではギトギトになりますのでご注意を。当然屋外で塗りますので、飛散しても良いように芝生の上で行いました。銘板部分にマスキングすることも忘れずに。

塗装範囲が広いためあまり十分に行き届かず、スプレー1缶で3回塗って終了でした。

写真では正直良く分からないですが、それなりに白くはなっています。
一旦取り付けてみることとしました。

まずフレームを取り付け、

次にカバーを取り付けます。

まぁまぁ綺麗になりました。塗装前の黄ばんだ状態からはかなり白くなっています。
ただ塗料が不足した分、フィン部分など黄色い部分も残っています。

そのためスプレーをもう1缶調達し、再塗装をしました。

全部で6回塗りを行い、組み立てました。

4.完成

写真では十分分からないかもしれませんが、ほぼ新品!

完全に美白を取り戻しました。しかもスプレーで塗るだけなので塗る前、塗った後の処理も無く、簡単!(DIYのブログに載せるものではない程・・・)

これで気持ちよく過ごすことができそうです。